日本の森を守る活動に参加したことになります

国内森林面積の約4割を占める人工林は、植林、間伐、主伐などの作業を繰り返すことにより、生物が豊かで、良質な木材を生む林になります。しかし、主にコストの問題から、間伐されることなく放置された林や、間伐した木が放置されている林が増えています。

そこで中越パルプ工業では、「森を守るためには間伐材をたくさん使うことが大切」と考え、製紙工場のある北陸地区と九州地区の森林から、証明書付きの間伐材を積極的に活用しています。そして、「里山物語」をはじめとする紙の原料として、クレジット方式(※)を採用しています。

そのため「里山物語」のユーザーは、日本の森を守る活動に参加したことになるのです。

 

※クレジット方式とは

紙は用途に応じた品質を確保するため、さまざまな原料(古紙、広葉樹、針葉樹など)を混合して大量に製造します。もしも間伐材を実配合で管理した場合、多大なコストがかかることから高価な紙になり、普及の妨げになってしまいます。

そのため紙を製造する際には、製紙工場に入荷した証明書付き間伐材の量に応じて、製造した紙に間伐材が配合されているとみなすことが認められています。このことを「クレジット方式」と言い、中越パルプ工業では、環境省の「森林認証材・間伐材に係るクレジット方式運用ガイドライン」に基づいて、間伐材を活用した紙を製造しています。

クレジット方式とすることで、間伐材を100%実配合した紙と同じ効果が得られる上に、品質面での制約を受けることなく、中越パルプ工業のさまざまな紙を選んでいただくことができます。